今回インタビューしたのは営業職のカタオカさん。普段は広告代理店で働き、土日はたまにカフェのお手伝いをされてるそうです。取材はそのお手伝いをされてるCAFERESTにてさせて頂きました。前後編でお届けします。
※インタビュー内容はYouTbeにもアップしてます。
人物紹介
今回の主役「カタオカ」さん
営業の仕事をしつつ土日は二子新地で友人が経営してるCAFERESTのお手伝いなどをしています。大学の時はアイゴという魚の研究をしていたそうです。
インタビュアー「なべ」
普段は武蔵関のカフェでカレー作ってます。
見学「ツヅキ」さん
色々悩んでる社会人1年目。
見学「サカイ」くん
絶賛就活中の大学3年生。北海道出身。
目次
お名前がカタオカさんですね。
あ、はいカタオカです。
今の仕事の話から教えて下さい。
今の仕事は広告代理店で営業をしてます。
何年目ですか?
僕、1年経った所です。
広告代理店ってどういう仕事ですか?
広告代理店は、クライアントって言われてる広告を出す人達から、出稿作業っていう、どこに広告を出すとかを打ち合わせしながら提案して、実際そこに出して、レポート出して、効果がどうだったかっていうのをクライアントに返して、より良い広告を出していこうっていうのを請け負ってる会社ですね。
どこに出すっていうのは媒体とか色々ある感じですか?
そうですね、色んな媒体があってTV、マスメディアって呼ばれてる所とか、サイネージっていう屋外広告とか、携帯に出てくるYouTubeとかインスタとか、色んなジャンルがあるんですけど、その中でデジタルって言われてる所に特化した代理店で働いてますね。
カタオカさんのとこはネットメインみたいな?
そうです、ネットの所です。
そこの営業職?
営業ですね。クライアントの窓口になって、営業だけど入稿っていうやつもやってるんで、配信する作業をやりながら提案しながらっていうのをやってますね。
営業っていうのは新規のクライアントを獲得するみたいな事ですか?
うん、丸々新規もあるし、前やって貰った所にもう一度やってもらうっていう、両方ありますよね。
営業って聞くと飛び込みみたいなイメージが強いんですけど、実際営業ってどういう仕事なんですか?
飛び込みっていうのはそんなに多くないというか、ある程度知ってる所の紹介とか多いですね。アポ電とかひたすら連絡っていうのはあまり無いかな…。
紹介って、横の繋がりみたいな事ですか?
そうですね、企業の…まぁ、あんまり具体的に言えないけども…。ニーズも限られてて、その中で売上を立てて行くのに、分からない所にアプローチをしていくより、なるべく話を聞いてくれる所に行った方が良いんで、ある程度選択してやっていくっていう感じですね。
なるほどですね。営業で提案とかも色々するんですか?こういう風に広告出したらめっちゃリーチしますよ、みたいな。
むっちゃリーチするっていうのは確約は出来ないですけど…
あ、なるほど。
相手が広告出すっていうのは何かしらの目的があるんで、その目的をヒアリングして、それについてどうやったら良いのかっていう提案はします。僕らだったらこういう所は出来るんでっていう。
広告の目的って広めるみたいなのが真っ先に浮かぶんですけど、それ以外にも広告を使う目的みたいなのがあるんですか?
まぁ、基本的にはやっぱ認知を広げる所が多いんですけど、今はかなりターゲット絞ってやってく事が多くて、興味も無い方々に配信した所で反応率は物凄く悪いから。
まずこの商品とか、このサービスはどこにターゲットを絞ってるのかっていう所で、それに合うような広告内容作って配信する事が多いです。そこについて擦り合わせるっていうのが大事ですね。
で、それについて僕らだったらこれが出来るっていうのを色々擦り合わせていって、納得した所でじゃあやって見ましょうっていう事になるケースが多い。
まずは何の為に、誰に配信するのかっていう所が一番大事。
なるほど。あと、聞きたい事あったら適当に。
ツヅキさん、サカイくんの質問
はい。えっと、なんで広告業界を志望したのかが気になりました。
元々はメーカーで営業として働いてたんです。なので広告全くやってなくて、ただ、僕は物を売る仕事をしてました。その時に、物は売れるんだけどそれを知ってもらう事が凄く難しいなっていうのを思ったんですね。
例えばどっかのお店で商品を置いて、そのお店に来た人は買うけども、来てない人にどうやって知って貰うのって、一番嬉しいのは知って貰って、お店に来てもらう事なんだけど、お店に来ただけじゃ中々…お店の中だけで知って貰う事に限界を感じていて、じゃあもうちょっとそれを広めるにはどうしたら良いのかなっていうので、広告を学びたいなって。そこで僕はメーカーから広告の方に行って、クライアントの人とどうやって認知を取ったりするかっていう仕事をやってる感じですね。
もう一個良いですか?転職するっていう事に対して不安とかって無かったですか?
めちゃくちゃありました。最初は凄く悩んでて、これで本当に大丈夫かなっていうのは感じてたんですけど、でもそうやって考えてズルズル行ったらいずれ後悔するだろうなって思い切って。
ただ、ちゃんと自分が行きたい所とか、これだったら行って納得出来るっていう所を決断して行った方が良いかなって思ってます。選んだからには自分の責任なんで、全く後悔しない所をちゃんとね。不安だったけど自分で決めたからやるしかないっていう。
なるほど。
ただね、新卒の時は色んな所受けて、どこか受かった所に行こうっていう感じに思ってたんで、そこについては結構、なんか仕方ないかなって。自分の思ってない所に行ったっていうのはあるんですけど、ある程度キャリア重ねて次に行くっていう時は自分の経験を踏まえた上で決めてるんで、だから転職した後の方が自分の責任っていう意識は強いです。
営業というお仕事をずっと続けられてて、その職が自分にとって天職だなっていう風に思われてますか?
実際営業を殆どやってきたので、他の仕事と比べて合ってるかっていうのは正直分からない所はあります。今後は営業じゃなくて商品作るとか、サービス作るっていうのもやってみたいなっていう気持ちはあるんですけど、ただ、僕結構色んな人と話たりするのとか好きなタイプなんで、性格的には営業合ってるんじゃ無いかなとは思ってる。
営業は関わる人が多いんですよね。色んな得意先もそうだし、社内の人もそうだし、調整する仕事が凄く多いんです。上手く相手の要望を受けて自分の会社の要望を通す…でも、中々擦り合わせして上手く行かないっていう事が結構あって大変だけど。
ただ、営業が売上を作らないと会社はそもそも存続出来ない。みんなの売上は営業が作るしか無いんで責任はあるけど、まぁやりがいもあるんじゃないかなって感じです。
他に質問は良いですか?
あ、はい。
ひとまずそれが今の仕事で、その前がさっき少し出てましたけどメーカーでしたっけ?
メーカーでしたね。
そこはどういう仕事というか、会社というか。
メーカーは食品メーカーだったんで、基本的に会社の商品を色んな販売店さんとかに取り扱って貰うかとか去年よりも多く売って貰うかっていう所を考えながら仕事してました。
その仕事も基本的には営業?
営業ですね。
そこは新卒ですか?
そこは新卒です。
あ、そうなんだ。さっきちょっと話に出てましたけど、初めて就職する時に色々と就職活動して、受けて受かった所に入ったみたいな感じですか?
就活エピソード
そうですね、結構受けましたね。エントリーシート一杯書いて、何社も受けて。
その時っていうのは何か具体的にこういう業界に行きたいみたいなのは無かったですか?
僕は水産系の大学に行ってて、食に関わる所に行きたいなっていうので水産系の所とか、食品メーカーとかを中心に受けてたっていう感じですね。
漠然とこう、業界としては食品業界っていう所で受けて、その中の会社に入ったっていうイメージ。
なるほど。因みに就活は何社ぐらい受けました?
いくつかな?僕ちょっと遠かったんですよね、だから多分20社ぐらいじゃないかな?実際に物理的に受けれたのが。
あれ?出身どこでしたっけ?
愛知県なんですけど。
出身愛知で大学も愛知?
いや、山口県。
あ、山口県?
そう。だから物理的に東京に受けに行くのが物凄く大変だった。今みたいにzoomとか無いから基本的に面接は対面だしっていうので、夜行バスで行ってたんですよね。そもそも行けないから結構絞ってた。
就職を期に東京に出たいみたいな感じだったんですか?地元の愛知だったり、大学の山口とか、そこら辺での就活はあんまりしなかった?
まぁ一部はしてたけど、でもそんなに無かったですね、やっぱり。
そもそも新卒を取る所がというか、受けたい所が無かった?
そうですね、受けたい所の会社を選んでたら東京だったり、大阪だったりとかしてて、だからちょっと遠かったけど行ってましたよね。説明会から行くじゃないですか。受かるか分からないけども、まず行かないとっていうのはありましたよね。
後ろに大学3年生いますが、今はリモートでやってたりするんですかね。
そうですね、今は殆どリモートでやってますね。
あ、そうなんだ。
そうみたいですね。
何十万円も払いましたね。就活に多分…30万越えてたんじゃないかな。
山口から東京ですもんね。夜行バス…
ただね、やっぱり試験期間とかあるじゃないですか。そうすると翌日帰る、学校の試験とかだと、もうダメだ新幹線で行かなきゃみたいなのはあって、往復で何万も払って。
山口から東京で夜行バスって1日…?2日?
えっと、福岡からだったんですよ、発が。博多から東京まで夜の8時ぐらいに出て翌日の12時とか14時に着くみたいな。昼に着くやつで行ってた。
半日以上ですね。
キングオブ深夜バスっていうやつですか?
あぁ、水曜どうでしょう?
※「水曜どうでしょう」北海道ローカルのTV番組。大泉洋、鈴井貴之などが出演。深夜バスに乗る企画があり、博多〜東京の区間(約1100km)を走るバスをキングオブ深夜バスとして紹介していた。因みにサカイ君は北海道出身です。
キングオブ深夜バスかもしれない。そうやって言われてんだっけ?そうそうアレに乗ってたんですよ。乗って行って、で夜までカラオケボックスで待って、またキングオブ深夜バスで帰った。物理的にちょっとキツかったね。
就活大変ですね。
地方の人はね。まぁ、説明会はキツかったかもしれない。説明会に大阪へ行くとか、名古屋行くとかっていうのが多かったから。
福岡とかだったらマジ神って思った。まずは福岡調べる。あ、無い!みたいな。っていうのはありましたね。
就活エピソード、中々ですね。でも地方の人はそれが普通っていう感じなんでしょうね、多分。
だからやっぱり、地方からそもそも大学で東京来る人が多いですかね、僕は地方に行った方だからね。
あ、そっか愛知から。
愛知から遠くに行った方なんで。その時は何も考えてなかった。大学3年生になって気付いたよ。笑 あれ、これ遠くね?って。
いよいよ就活っていう時に?
そこまで何も考えてなかったからね。やべぇって思ったね。
でもそれは、山口の大学に行きたかったっていう事なんですか?その、水産関係の大学?
僕はそう、海に近い環境で何かやりたいなって事で、水産関係の大学に行った。あと海に潜る、スキューバダイビングみたいな部活に入りたかったんで、海が近くて学べる所に行くっていう。それで南の方に、暖かい海のある方に行ったっていう。
水産大学の話
大学の話もうちょい聞いてみたいんですけど、実際その勉強、学科みたいなのはどういう学科だったんですか?
僕は水産の学部の中でも、養殖みたいな…病気とか養殖、育てる所に特化した学部でした。
大学内に養殖場みたいなのあったりしたんですか?
養殖場は…研究所は別の場所にあるんですよね、フィールドが。だけどまぁ、飼育するようなタンクみたいなやつがあって、そこに魚を飼って、研究室居た時は毎日、朝と晩、餌やりと掃除に行ってた。
何か水族館のスタッフみたいな。
水族館…笑 まぁ地味だよ。タンクと水槽だから。映え無いけどね全く。
そこで養殖の勉強とか研究をやってたんですか。
養殖の、そう。僕が居た研究室はそうですね。食害っていうやつなんですけどね。
食害?
僕が居た研究室は魚で…これ面白いかな?大丈夫かな?
興味あります。
現象として海藻が海の沿岸部から徐々に無くなっていく磯焼けっていう現象があるんです。その原因が魚が関係してるんじゃないかっていうので、その魚を飼育して、どんな風な生態をしてるのかとか、フィールド調査っていって、島に行って実際に潜って調査するって、その二つをやってました。
海藻が減少する?それは明確に解明されてなかったっていう事ですか?
解明は未だにあんまされてないかもしれないですね。
その原因の一端に、その魚が関係してるんじゃないかっていう?
そうですね、色んな要因があるんですけど…河川からの栄養が無くなったんじゃないかとか、ウニみたいな奴が多くなって、海藻が無くなっちゃうよとか。それと、魚が海藻を食べるから、あまりにそれが多すぎるからバランスが崩れてるんじゃないかって。
その原因になってそうな魚を飼育して研究してみたいな?
そうです。海藻を取りに島に行って、それを餌としてあげて、どんな風な生態をするのかっていうのを映像で録画したりとか、そういう調査してた。
そうなんですね。メインがそういう研究、勉強というか。
そうそう。あの、魚に関する研究が好きだったんで。大学の時はそれをやってたっていう感じですね。
なるほど。あと、魚の養殖って聞くと食べる用の魚の養殖とかなのかなって思ったんですけど、そういう研究とかもあったんですか?
他の研究室ではやってたかもしれないです。自分の所ではそれはやってなかった。まぁ、たまに食べてたけど…あの、魚。笑
大学で飼育してる魚?
そう、たまにね。たまにというか、ちょっとどうしようも無い…この子ちょっとね…
あぁー。
なんか、そうそう。不意の事故で、あの…魚飛び出たりするんですよね。
はい。
水槽から。朝行くとバーンって飛び出て、亡くなってたりするんで、ちょっと可哀想だなって。
そういう感じなんですね。笑
そうそう。それでまぁ、流石に病気にかかってとかは無理だけど、何かそういう不慮の事故の時とかたまにあるんで、いや、これちょっと可哀想やな…食べてあげようか…って。そういうのやった事はある。
そうなんですね。
あと、捨てられる魚ってめちゃめちゃ多いんですよね。みんなが好きなアジとかハマチとか世間で広まってる魚じゃ無い魚っていっぱいあるんで。
僕が使ってたのはそういう魚だから。
この魚はちょっとクセがあるけど、こういう調理したら美味しくなる、だから一部の道の駅とかで売ってたし、獲ったは良いが棄てる魚をどうやったら美味しく活用出来るかっていう。今だったらSDGsってよく言われてるやつだけど。まぁ、そういうのは盛り上がっては無かったけど個人的にやってたかもしれないですね。
なるほど。水産系の大学って聞いた時にイメージは畜産みたいな感じかなと思ったんですけど、それよりも研究っていう感じなんですね。
そうですね。どっちかというと、僕が居た所はそうですね。生態を調べる、どんな魚が、どういう風に生きてるのか、みたいな、どういう行動をするのかっていうのを調べてましたね。
どうですか?何か聞いてみたい事とか。
大学を卒業した後の進路の選択肢として働くっていう以外にも例えば研究を続ける為に大学院に進学をするとか、外国に行くとか色々な選択肢があったと思うんですけど、その中でも働くっていう選択をした理由ってありますか?
めちゃめちゃ良い質問ですね。そうだね、大学3年生ぐらいの時に凄い悩んでたね。就活が始まる前に物凄い悩んで、結果的に僕は働く、就活するって決めましたね。もしダメだったり、上手くいかなかったら大学院に残ろうかっていうのはあったけど、一回そのタイミングで働こうって思ったかな。
で、研究者として残るかどうかっていうのもあったんですけど、自分的にはちょっと研究者として残るタイプじゃ無いかなって思った。
魚とか凄い好きなんだけど、研究って地味じゃないですかね。コツコツ中々その成果がずっと出ないとか、それをし続けていくっていう所とか色々あったと思うんだけど、一つの研究をずっとやるっていうより、色んな世の中の事知りたいっていう興味の方が強かったんで、一回社会に出て色んな人と関わって、勉強しようかなっていうので大学院に行かずに、就活する事を決めたっていう感じです。ただ、未だにその選択肢が良かったかどうかって分かんないですけど、まぁ、良かったって思ってやるしかないなって感じです。
サカイ君も今まさに大学3年生ですけど。
そうですね…今も魚に興味はあるんですか?
うん、あの、趣味レベルというか、やっぱり興味はありますね。だから魚の、僕がやってた事とかのニュースとか見ると凄く読んじゃったりとか、目が行きますよ。今後のキャリアの中で、なんかそういうのに関わる時が来たら良いなっていうのはずっと思ってる。
働かれてからはお魚関係の事はやられてないんですか?
全くやってないです。趣味でダイビングとかはありますけど。興味はありますけどね、今まで積み上げたモノを使って今後そういう所にいく可能性もあります。レールが無いから良く分からない。でも、やりたいってなったら多分、もう来年からでも動くかもしれないっすよ、やっぱり。何年先にやるとかじゃないと思うんで。なるべく早く動いた方が良いと思うしね、やるなら。
そういう仕事、魚関係の仕事っていうことですか?
うん、魚関係。例えば今広告学んでるっていうか、仕事やらせて貰ってて、今後そういう系の広告を担当するとか出来ると思うし、まぁ関わり方は色々だと思うんですけどね。魚の商品を売る営業も出来るだろうし、その商品を広める事も出来るだろうしっていうので。業界が違うけど、まぁやる内容というか、そこは近しい部分があると思うから、何かしらの形で活用出来るかなっていう。
確かにそうですね。
ツヅキさん「働くって何ですか?」
私自身、あの、就活時代の話をちょっとすると、何かみんなが企業で働くから私も働かなきゃ、みたいな、で、何か仕方なく就活を始めて、何となく会社に入って…みたいな。で、今現在社会人1年目で過ごしていたんですけど、なんか、何で働かれてるっていうか…
なんで働いてる?
何か漠然とした質問で申し訳ないんですけど、私はもう周りが働くから自分も働かなきゃみたいな、そう、何か同調圧力というか。
あーでも、ありますよね。
そういう感じのノリでしか仕事に向き合って来なかった感じで、仕事に対する思いというか、何で働かれてるのかなっていう…
働くかー…。いや、これちょっと、俺もまだ良く分かってないかもしれないけどね。働く、まぁ勿論お金を稼がなきゃいけないとか…ただ、お金を稼ぐ方法って今いっぱい色んな方法があると思うし…。まぁ、働くことっていうのは、根本的には人に価値を与える事だから、人に喜んでもらう?喜んでもらう対価として、お金を貰ってってなると思うんで、まぁ、その難しいね。ただ、やっぱ自分が何かこういう事したいとか、こういうのを目指したいとかあると働く事も楽しくなると思うし。
僕は今ここでね、カフェで手伝わせて貰ってるけど、それで働くことって苦じゃ無いし、だから何だろね、自分が何かやりたい事とか、何か将来成し遂げたい所のレールの一つというか、目標の一つとしてこう働くっていう意味では、価値があると思うからね。
でも僕もそうだったよ。最初は、みんな働くから、働かないとお金を貰えないから働くっていう感じだったんだけど。でも未だにね、何で働いてんだろっていうのは思ってるけどね。笑
どっかでそれが楽しくなる時が来たら良いっすよね、何か、難しいよね。すいません、答えが出てない。まぁ、でもワタナベさんはあれですか、楽しいですか?今ほらお店やられててね、以前と違う事で、自分の決断でお店やられてると思うけど。
まぁ、今楽しいは楽しいですよ…まぁまぁ、自分の話は良いです。今回は。笑
ワクワクするような事があったら良いですよね。
今現在働くっていう事に対して疑問を持ってる感じですか?
何か、私何でもかんでも深く考えちゃうような性格でして、今何でこれをやってるんだろ?って…
仕事の中で?
仕事とか、業務内容でもそうですし、漠然と何で働いてるんだろっていうのを結構考えちゃうタイプで、それを友達とかに相談とかしても、お金の為じゃん、みたいな。何か、お金の為じゃんで解決出来ないんですよ。
自分の中で消化出来ない?
消化出来なくて、ちょっと今投げかけてみた、みたいな。
まぁ、でも何か分かるな。最初に新卒で入った時って結構自分の意思で選んで無いから。そうするとやっぱり、何でこれやってんだろ、やりたく無いのにとか結構あるかもしれないですね。だから、多分ね、次のステップでどっかで自分で決めてやるってなった時は何か違うかもしれない。これは転職しろって事じゃ無いけどね。やっぱり自分の意思で何かこれやる、これやりたいって決めていったら、もしかしたらちょっと見え方変わるかもしれないね。
そんな感じみたいです。
いやいや、こんな事言える立場じゃ無いから。未だにお金の為って思って働いてる所もそりゃね、あります。
そうですね。これに関しては、ハッキリ言い切る人ってそうそう居ないとは思う。
そうだね。何か飲み屋でざっくばらんに話す内容かもしれない。笑 働くって何だろって。
アルコール入れながら適当に。
分かんねーな結局、みたいな感じかもしれないね。
まぁ、でもさっきカタオカさんが言ってたような、その…人に喜んでもらうっていうか、その対価としてお金を貰うっていうのは、基本それが一つ本質かなと。働くっていう事に関しては。
ちょっと話それちゃうけども、例えば、普通に会社で働いててお金貰ってるだけだと相手から喜んで貰う機会ってあんま無いと思うんですよね。
僕もメーカーに居て、商品売ってる時も末端のお客さんというか、お客さんの顔見えてないから、ただノルマ達成して、お金が入って来てっていう感じだったけど、例えば自分で商品作ってお客さんに500円で売って、お客さんから500円貰ったけれどもお客さんに凄い喜んで貰うみたいな、ありがとうって言って貰った時に、その時にちょっと働いてるっていう気がした。
お金を貰って相手が喜ぶっていうのが僕は結構衝撃的で、カフェで提供した時そうだったんだけどね。だからそういう風に、最終的にはお金貰いながら喜んでもらってるみたいなやつが実感出来ると良いかもしれないです。そしたらもっと働くのが楽しくなるかもしれない。
私、博愛が足りないのかもしれない。
多分、ワタナベさんも今感じられてるんじゃ無いですかね。
まぁ、そうですね、自分の場合はお客さんと直接ですからね。
…自分の知り合いで音楽やってる人がいて、その人シンガーソングライターなんで歌詞も作ったりするんですけど、その歌詞の中に「働くっていうのは端を楽にする」みたいな歌詞があって、要は端っこ、端にいる人を楽にするのが働くことだよ、みたいなのを言ってて、納得感ある言葉だなって思ったりしましたね。働くっていうのは、そんな感じです。
誰かが楽になってるんじゃ無いですかね。働いてることで誰かが。ただ、それが遠すぎて見えてないかもしれない。
そうですね。それか近くの人からちゃんと感謝を貰ってないのかもしれない。もしくは、実感出来てないかもしれないですね。
…で、まぁ一気に話を…全然違う所に行きまして。
大丈夫?話出来てます?笑
はい、多分。笑
「生き方事典」のインスタ開設しました!!
記事を更新した時に投稿したり、インタビュー当日の様子をストーリーズに上げたりしてますので、フォローお願いします!!